初のお遍路と反省点~準備物編まとめ~

 

貧乏旅行からはじめた場合の参考程度ですが荷物の例を挙げます。

「え!?こんだけ」と思いますが、バスツアーならではの荷物の軽さです。

中に「失敗したなー」と思って買い替えたものがありますので、「※失敗」と買い替えたものを記しておきますね。

 

ナップサック…100均で購入。軽くて丈夫、バスの座椅子のフックにも引っ掛かるので助かります。デメリットはひもの調整ができずダランとなることぐらいです。

エコバッグ…要らないと思います。肩掛け+予備のバッグ(折り畳み可)で十分。

携帯の充電器…さすがにどこにでも売っていないので、持ち込んでください。カメラ代わりに携帯を使うならなおさらのこと、電池の減りは気温によって早くなります。

ウエストポーチ※失敗→肩掛けバッグ…ウォーキングやランニングには使えるのですが、納札や線香などをする取り出せる「ずた袋」が必要です。もしくは、白やベージュのバッグでも代用で問題ないです。スマートにお参りするためにも肩掛けバッグは確実に要ります。2,000円程度で普段使いもできる白い肩掛けバッグを買いました。「勤行本」「ライター、線香、ろうそく」「納札」「お賽銭」「数珠」が入る大きさを選ぶのが一番。ツアーだとこれらが素早く取り出せないとおいていかれちゃいます。

お金…3千円ぐらいもっておくのがベストです。途中、お遍路グッズや地元のお野菜・果物に魅了されます。帰っても夕方なので、ご飯の時間には間に合いませんが翌日の食卓に使うと家族も喜び話題にもなるでしょう。

 お薬…酔い止め、鼻炎の薬(3月時点)と胃薬を持っていきました。

納札…前日までに「〇月末日 住所 名前」を書いておくこと。一カ所につき2枚使うのが一般的です。(大師堂と本尊)

 ウエットティッシュ…思いがけず食べ物をいただくことがあります。除菌ができるウエットティッシュがあると便利です。

数珠…100均のを代用していますが、長いものをジャラジャラと鳴らし使う風習があるようです。詳細は後ほど。

スタンプカード…2日目 に忘れたことに気付きました。たまると何百円引きかになるので便利です。忘れても、かわりに納札に押してくれました。

 

そうそう、最後に。

金剛杖と杖カバーもね♪

(追加修正中 期の変わり目ゆえばたばたしてすみませぬ~)

 

f:id:mik286:20170314181919j:plain

f:id:mik286:20170314181658j:plain

 

f:id:mik286:20170314181455j:plain